明珍本舗の匠

52代 明珍宗理

昭和17年
(1942年)
兵庫県姫路市に生まれる
昭和35年
(1960年)
父 第51代 明珍宗之に師事
SONYのマイクの音質検査に火箸の音色が使われている
昭和47年~現在
(1972年~現在)
「日本の伝統展」
高島屋 大阪・日本橋・横浜・京都各店に出展
平成4年
(1992年)
第52代 明珍宗理を襲名
平成4年
(1992年)
観光功労賞受賞(社団法人姫路観光協会)
平成5年
(1993年)
兵庫県技能功労賞受賞、兵庫県伝統工芸品に指定
平成7年
(1995年)
玉鋼火箸を製作
平成7年~現在
(1995年~現在)
高島屋 日本橋・横浜各店で個展
平成9年
(1997年)
「音の匠」受賞(社団法人日本オーディオ協会)
平成9年
(1997年)
「姫路明珍・技と歴史展」
(島根県安来市和鋼博物館)
平成11年
(1999年)
「甲冑師姫路明珍の技と伝承」展
(兵庫県立歴史博物館)
平成12年
(2000年)
冨田勲作曲「源氏物語幻想交響絵巻」イギリス公演にてロンドンフィルハーモニーオーケストラの演奏に明珍火箸が使用される
平成12年
(2000年)
冨田勲作曲「源氏物語幻想交響絵巻」
明珍火箸の音色を使用されたCDがコロンビアレコードより世界発売される
平成12年
(2000年)
服部克久氏によるCD「音楽畑19インビテーション」に明珍火箸が使用される
平成14年
(2002年)
「鉄のジャパネスク~明珍コレクション」展
(島根県安来市和鋼博物館)
平成14年
(2002年)
2002FIFAワールドカップの決勝戦前夜祭で玉鋼火箸使用
平成15年
(2003年)
日本文化デザイン賞大賞、同特別賞同時受賞
平成16年
(2004年)
姫路市芸術文化賞受賞
平成17年
(2005年)
愛知万博のプレイベントに服部克久氏が玉鋼火箸使用
平成18年
(2006年)
アメリカ・サンディエゴの世界チタン大会出展(鈴・料理箸)
平成19年
(2007年)
山田洋次監督「たそがれ清兵衛」「武士の一分」で効果音に玉鋼火箸使用
平成20年
(2008年)
パリコレ「イッセイ・ミヤケ」のショーで火箸風鈴使用
平成20年
(2008年)
紀尾井ホールにて明珍火箸創作楽器の演奏会
平成21年
(2009年)
伝統的工芸品産業功労者褒賞受賞
平成22年
(2010年)
2010年 日本APEC横浜 各国首脳控室「日本が誇る伝統工芸」特別展示
平成23年
(2011年)
時刻を火箸風鈴の音で知らせる腕時計を共同開発
(セイコーウォッチ)
平成23年
(2011年)
国立劇場特別企画公演「十牛図と秋庭歌一具」(声明)で玉鋼火箸使用
平成23年
(2011年)
「現代の名工」受賞 (厚生労働大臣認定)
平成24年
(2012年)
兵庫県文化功労賞
平成24年
(2012年)
東京藝術大学 准講師 (講演・実技講習)
平成24年
(2012年)
世界文化遺産 国宝姫路城 平成の大修理に於いて金具を製作
平成25年
(2013年)
ニューヨーク チタン国際会議に出品 (動画で紹介)
平成26年
(2014年)
姫路市芸術文化大賞受賞
平成26年
(2014年)
黄綬褒章受章
平成27年
(2015年)
ミラノ国際博覧会 日本館に明珍火箸を展示
平成27年
(2015年)
冨田勲作曲「源氏物語幻想交響絵巻」
いずみホールコンサートにて関西フィルハーモニーが演奏に明珍火箸を使用
平成28年
(2016年)
Sony /Taiyo Corporation Manufacturing Videoに明珍火箸が使用される
平成28年
(2016年)
梅田芸術劇場 ミュージカル「バイオハザード」に明珍火箸が使用される
平成28年
(2016年)
伊勢神宮に金工自在置物海老献納(神宮徴古館列品)
平成28年
(2016年)
継承と新たな飛躍「MYOCHIN」展 (財)圓山記念日本工藝美術館
平成29年
(2017年)
兵庫県文化賞受賞
平成30年
(2018年)
国立劇場邦楽公演 日本音楽の流れ「琵琶」で玉鋼火箸、チタン楽器響鉢使用
サントリーホール「仏教コンサート」でチタン楽器響鉢使用
「明珍宗理鍛冶展」兵庫県公館県政資料館
平成31年
(2019年)
「神宮徴古館 新収蔵品展」自在置物海老展示
令和元年
(2019年)
菅野由弘作曲 「水の粒子」ピアノと明珍火箸のコンサート

ページトップへ戻る